寂しい限り
最近になってようやく、YouTube 動画をここのブログに貼る方法を知りました。(遅いって?)
しかも自分の物だけでなく、他も貼れるんですね。
私は、cocolog では、nifty ビデオ共有とか? よくわからないんですが、なんだかややこしいことをしないとビデオの類いは使えないのかと思っていました。
ところが、他の同じ cocolog で YouTube動画が貼られているのを見つけて、検索して、やっとやり方がわかった、というもの。
んー、そうなると今後はこういうの(↓)が増えるかも?
趣味じゃない方も多いかもしれないので、その場合はクリックしないように。(苦笑)
昨日はおまけの日で、珍しく積雪があり、その雪も一夜の夢となって消えていきました。
そんな今日のちょっとしたニュースに驚きました。
Davy Jones が、そのおまけの日、2月29日に心臓発作で亡くなったとか。。。
特に復活してほしいな、と思うシンガーではありませんでしたが、子供の頃モンキーズ、好きでしたねぇ。。。私は微妙にビートルズ世代ではないので、たぶん彼らが私にとって初めて夢中になって聞いた「洋楽」だと思います。
その後、S&G へと行って、ずっと洋楽ばかりでした。
日本ではカバーの方が有名だと思いますが、Daydream Believer、I Wanna Be Free は、今でもソラで歌えます。
こちらは珍しいライブ。私もさすがに彼らのライブは見たことがない。。。。
Davy の前には、あの Whiteny Houston が亡くなって、それもびっくりでした。
(ホィットニーという書き方は、発音違わない? と思います/苦笑)
一番売れていた頃、若くてきれいでかわいくて、例えようもないほど歌が上手くて才能に溢れていて。。。まさしく神がニ物も三物も与えたような人で。
あの若さで物すごく売れて、、、この人はこの先どうなるんだろう? と思っていたら、見事に結婚相手を間違えて。。。その後の彼女は本当に残念でなりません。
共に、RIP。。。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 悲しいニュース(2016.03.02)
- The day the music died(2016.01.13)
- 寂しい限り(2012.03.01)
- It can't help but grow old(2008.09.20)
- Ever Green Hero(2007.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もビックリした1人です。 そうですか~羽生さんは子供の頃だったのですね。私は高1でした。英語の時間に必死で覚えてました。帰り道友達と得意になって歌って帰ったのを、思い出しています。アップされていたUチューブで歌ってみましたが、途中がフニャ~です。 雪の姫様たち、いいですねぇ。 スタンダードの良さ、この頃実感しています。
投稿: ミセスローズ | 2012年3月 2日 (金) 18:50
ミセスローズさん、こんばんは。
モンキーズ、当時のTV番組の一部などが YouTube にあったりするんですよ。
内容まではさすがに覚えていませんが、懐かしいです。
新潟の方、雪はどうですか?
それとも冬の間は東京に来られているのでしょうか?
雪は、一日の幻で翌日昼には跡形もなくキレイに消え去っていました。
投稿: 羽生 | 2012年3月 6日 (火) 21:17