伝説の終焉(MJ's dead)
彼の全盛期、私はリアルタイムで聞いていたし、当然 Off The Wall も、Thriller もアルバム持ってるし。。
後半の人生、風貌の激変、スキャンダラスな私生活、裁判などなど、ある意味壊れまくりでしたけれど、でも彼はやはり天才だったと思います。
フレディ・マーキュリー以来の衝撃かなぁ。
人生、駆け抜けてしまいましたね。ちょっと残念。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2009 AKC Awards for Canine Excellence(2010.02.11)
- 日食(2009.07.21)
- 伝説の終焉(MJ's dead)(2009.06.26)
- Bo Obama(2009.04.15)
- 飛行機事故(2009.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スリラーといえば、六本木玉椿。初めてプロモビデオ観て、大画面だっただけに感心した記憶があります。
日本公演、横浜スタジアムへ行きましたよ~。ダフ屋しに(大殴)。
今思えば観ておけばよかったかも。
投稿: Chiz | 2009年6月27日 (土) 01:10
ううーん、後にも先にも こんな天才は現れないかも。



ロック・ウィズ・ユー あの頃はカワイかった
ビリー・ジーン ジャケットパフォーマンスの見事な事
スリラー もちろんです
この後、あんなふうに壊れなければ
大好きなままでいられたのに・・・です
投稿: リンダ | 2009年6月27日 (土) 09:19
Chizさん、素敵なアルバイト、お縄にならないで良かったです!(当時はどうか覚えていませんが、今はね、お縄になっちゃうんですよー)
あの頃は、文字通り「飛ぶ鳥を落とす勢い」でしたねぇ。。
リンダさん、ビリー・ジーンでは、マイケルが動いた所、特に足元にライトがついていくのが凄く印象的で好きです。
その後、Beat It での群舞(?)West Side Story を思い出しました。(不良、決闘、ダンス)
聞いても見ても楽しかったですね。本当に残念です。
復活して今度は何してくれるんだろう? って楽しみもなくなっちゃったし。。
投稿: 羽生 | 2009年6月27日 (土) 12:21
ジャクソン5からリアルタイムで聞いていた。当時オズモンズ(大昔)もいたけどジャクソン5が好きだった。彼らの音楽を聴いてR&Bが好きになったし。。。。ダンスもキレがあってかっこよかったなぁ~~。早すぎるスーパースターの死は至極残念。 マイケルの件で影が薄くなっちゃっているけど、TV版チャーリーズ・エンジェルのファラ・フォーセットメジャーもガンで亡くなっています。こちらもリアルタイムで見た。彼女の役名ジルを当時飼っていたワンの名前つけたりと、昨日は青春時代を懐かしむ(涙)一日でした。
投稿: AKO | 2009年6月27日 (土) 14:11
オズモンズ、いましたねぇ。
私の姉がファンでしたが、そーいえばあの人たちは今どうなっているんでしょう?
ファラ・フォーセットも一世を風靡しましたよね。
あの髪型をマネした人も多かったし。
記憶に間違いがなければ Saturday Night Fever の映画の中で、トラボルタの部屋にファラのあの有名なポスターが貼ってありましたよね?
そんなことが印象に残っています。
投稿: 羽生 | 2009年6月28日 (日) 00:20